【FXトレード大全】第6章 RSIを活用したエントリー戦略 – トレンド転換と押し目買いの極意

前章では、ボリンジャーバンドを活用したトレード戦略 について解説しました。

本章では、FXトレードで広く使われるオシレーター系インジケーターの一つ、RSI(相対力指数, Relative Strength Index) を詳しく解説します。

RSIの基本的な仕組み

  • 買われすぎ・売られすぎの判断基準
  • ダイバージェンス(逆行現象)を活用したエントリー戦略
  • RSIと他のインジケーターの組み合わせ方
  • 初心者向けにコピートレードでRSIを学ぶ方法

RSIを理解すると、エントリーの精度が向上し、無駄なトレードを減らせる ようになります!

1. RSIとは?

RSI(Relative Strength Index, 相対力指数) は、一定期間の値動きの強さを数値化し、買われすぎ・売られすぎを判断するオシレーター系指標 です。

RSIは 0〜100の範囲 で表示され、50を基準 にして「上昇・下降の勢い」を測ります。

1-1. RSIの計算式(基本概念)

RSIは以下の式で計算されます。

RSI = 100 - [100 ÷ (1 + RS)]

(RS = 一定期間の平均上昇幅 ÷ 平均下降幅)

✅ RSIが高い → 買いの勢いが強い

✅ RSIが低い → 売りの勢いが強い

1-2. 一般的な基準値

  • 70以上 → 買われすぎ(そろそろ下落の可能性)
  • 30以下 → 売られすぎ(そろそろ上昇の可能性)
  • 50付近 → 相場の方向性が不明瞭(レンジ相場が多い)

2. RSIを使ったエントリー戦略

RSIは単体でも有効ですが、他のインジケーターと組み合わせることでより精度の高いエントリーが可能 になります。

① 買われすぎ・売られすぎを活用した逆張り戦略

RSIが30以下 → 売られすぎ(買いサイン)

▶ 例:USD/JPY 1時間足での逆張りエントリー

1. RSIが75を超え、価格が直近高値を更新

2. 価格が下落し始めたタイミングで売りエントリー

3. 目標値を設定し、利益確定(+30〜50pips)

注意点

• 強いトレンド相場では70を超えても上昇、30を割っても下落 が続くことがあるので注意!

ダイバージェンス(後述)を活用すると成功率が上がる

② ダイバージェンスを利用したトレンド転換狙い

ダイバージェンス(逆行現象) とは、価格とRSIが逆の動きをする現象のことです。

強気(ブル)ダイバージェンス(買いシグナル)

• 価格は安値更新しているが、RSIは切り上がっている → 反発上昇の可能性

弱気(ベア)ダイバージェンス(売りシグナル)

• 価格は高値更新しているが、RSIは切り下がっている → 反落下落の可能性

▶ 例:EUR/USD 4時間足での強気ダイバージェンス(買いエントリー)

1. 価格が安値を更新したが、RSIは30を割らずに切り上がる

2. 高値ブレイクを確認し、買いエントリー

3. 直近高値まで狙い、+50〜100pipsの利益を確保

③ RSIと移動平均線(MA)を組み合わせた押し目買い・戻り売り戦略

RSI単体ではトレンドの方向を判断しにくいため、移動平均線(MA)と組み合わせると精度が向上 します。

上昇トレンド中:RSIが30〜40で反発したら押し目買い

下降トレンド中:RSIが60〜70で反落したら戻り売り

▶ 例:GBP/USD 1時間足での押し目買いエントリー

1. 価格が20SMAの上で推移(上昇トレンド)

2. RSIが30を割るが、すぐに40まで回復(押し目)

3. ローソク足の強気パターンを確認し、買いエントリー

4. 直近高値で利確し、+40〜80pipsの利益確保

3. 初心者はコピートレードでRSIの活用法を学ぼう!

RSIを活用するには、「単なる買われすぎ・売られすぎでの逆張り」だけでなく、トレンドやダイバージェンスも考慮する必要がある ため、初心者には少し難しい部分もあります。

そこで、コピートレードを活用しながら、プロのトレーダーがどのようにRSIを使っているのか学ぶのがオススメ!

RSIを活用しているトレーダーを選ぶ

エントリー・決済のタイミングを分析する

自分のトレードに応用する

コピートレードを通じて実践的な学習をすることで、RSIの使い方をスムーズに習得できます!

コピートレードを始めるならXMTrading!

XMTradingは国内ユーザー数No. 1の海外FX業者です!
セーシェル金融庁のライセンスを取得しており安全性が断トツです🔥

🔹コピトレにXMがオススメな理由

✅ 国内最多のユーザー数で、多くのトレーダーから自分に合ったトレードスタイルを見つけられる

✅ コピトレ正式実装で初心者でも簡単に始められる

✅ 海外FX業者ならではの高レバレッジで少額でも結果を出しやすい(最大500倍)

✅ 日本語サポートが充実している

XMTradingnにてコピトレ口座開設&入金・お取引で当サイト限定PayPayプレゼント企画も実施しております!

プレゼント企画詳細

🎁PayPayプレゼント企画🎁

この度のXMコピートレード正式実装を記念して、コピートレード口座を開設された方にPayPayポイントプレゼント‼️

プレゼント企画参加方法
1. XMの通常取引口座を開設する(書類審査まで)
2. 会員ページからコピートレードサイトにアクセス
3. 投資家口座を開設する
⚠️パートナーコードの欄に『7XFFT』を必ずご入力ください⚠️
4. 入金後、ストラテジーを選んでコピー開始

以上4ステップ‼️
*上記手順終了後、2~3日ほどお取引をされてください。
完了しましたら公式ラインまで《口座番号》《入金》《お取引》が確認できる画像・動画をお送りください。

4. まとめ:RSIを使いこなして無駄なエントリーを減らそう!

RSIは「買われすぎ・売られすぎ」を判断するインジケーター

RSIの70以上は売り、30以下は買いのサイン

ダイバージェンスを活用すると、トレンド転換の精度が上がる

RSIと移動平均線を組み合わせると、押し目買い・戻り売りの精度が向上

コピートレードを活用すると、プロのRSIの使い方を学べる

次の章では、「MACDを使ったトレード戦略」 について解説します!

【FXトレード大全】第17章 経済ニュースを味方につける!ファンダメンタルズ分析と三大指標の見方

【FXトレード大全】第17章 経済ニュースを味方につける!ファンダメンタルズ分析と三大指標の見方

【FXトレード大全】第16章 勝率よりも大切!?トレードにおける「期待値」とは

【FXトレード大全】第16章 勝率よりも大切!?トレードにおける「期待値」とは

【FXトレード大全】第15章 感情に振り回されない!“メンタルコントロール”の極意とは?

【FXトレード大全】第15章 感情に振り回されない!“メンタルコントロール”の極意とは?

【FXトレード大全】第14章 勝ち続けるための秘密兵器!“トレード記録”と振り返りの極意

【FXトレード大全】第14章 勝ち続けるための秘密兵器!“トレード記録”と振り返りの極意

【FXトレード大全】第13章勝てるトレーダーは皆やっている!“資金管理”の極意とは?

【FXトレード大全】第13章勝てるトレーダーは皆やっている!“資金管理”の極意とは?

おすすめの記事